先が後、後が先?

評判のいい皆さんこんにちは!

 

さて皆さんは料理などで「塩水」をつくる機会もあると思います。

 

塩水をつくるときに「水」と「塩」と使うのですが、①「水」に「塩」を入れて溶かすか、②「塩」に水を注いで溶かすか、どちらの順番でしょうか?

 

実は「塩」に「水」を注いでつくるのが基本です。

 

f:id:toriosan:20170111205625p:plain

 

では「深呼吸」をするときは、①「吸ってから吐く」のか②「吐いてから吸う」のかどちらでしょうか?

実は「吐いてから吸う」です。「吸って、吐いて・・・」という順番でやっているものですが、先に息を吐いて肺を空にしなければ、そもそも息を吸うことはできませんね。

 

f:id:toriosan:20170111205824j:plain


「塩水」も「呼吸」もよく見ると漢字の順番の通りになっています。実は世の中はこのような「原理原則」にのっとっているものばかりです。我社はヘアスタイルをつくる仕事をしていますので「技術」も商売道具の一つです。「技術」も持っている「技」を使って「術」を行っています。人生の先輩たちから、生活・家庭・学問・スポーツその他どんな場面でも「基本」があるから「応用」ができると教えられてきました。

 

しかし現代社会においては、いつの間にか原理原則に背いて「基本」も行わずに「応用」に走り過ぎるようになってしまったように感じませんか?「個性」を重視するあまりに「品性」を欠いてしまっているかもしれません。

 

『衣食足りて礼節を知る』自分の言動を整えるために、まずは朝一番のあいさつができるような社会にするために私たち大人が率先垂範していきたいですね。皆さんはどのようにお考えになりますか?