駆け込み「降車」はおやめください!

評判のいい皆さんこんにちは!

 

私の仕事は外に出ることも多く、移動には車も使いますが、渋滞の可能性もあるし、駐車場を探すのも一苦労、運転も少々疲労がたまりやすい年齢になりました(笑)ので、かなりの頻度で公共交通機関を活用しています。特に列車の移動が好きですね。時間が正確で、車中は仕事をしたり本を読んだり熟睡(※この時間が最も多い)することができます。飛行機も速くて快適ですが、空港まで行く時間や待ち時間などを加味する必要がありますし、機内ではパソコンを開くことができない状況もあります。というわけで時間や費用が少々かかっても高速バスや飛行機よりも列車を選ぶことが多いです。

 

乗客が多い地域・路線や時間帯によく駅や車内で昔から耳にする「駆け込み乗車はおやめください!」というアナウンスがあります。あれは危ないですね。その列車に乗りたいと思う気持ちは充分に理解できますが、他の人に衝突したり、ドアに挟まったりして思わぬ事故の元になります。ドアの開閉操作が増えるので遅延の原因にもなってしまいますね。本当に「駆け込み乗車はおやめください!」だと思います。

 

f:id:toriosan:20170119175110j:plain

 (画像はジャカルタの駅の様子)

 

 

しかし、私が観察するに、昨今の列車の発車時における危険行為は「駆け込み乗車」なのではなく「駆け込み『降車』」ではないかと思います。

 

特に首都圏の列車内の光景を見てみると、スマートフォンの操作をしている人の何と多いこと! 乗客の8割がスマホをいじっているという表現をしたとしてもあながち大げさではないと共感してもらえる人もいるのではないでしょうか?

 

車内でスマホの操作をすること自体が悪いわけではありませんが、スマホを操作することに夢中で自分が降りるはずの駅に着いても気づかない、もしくは気づくのが遅れるという状況が生み出されていることが問題を生み出しているようです。

 

というのもスマホをいじっていることで降車駅に着いたことに気づくのが遅れて、あわてて駆け降りる人がとても多いですよ。乗車してくる人がたくさんいる中に逆行して走りながら降りていくのですから、乗ろうとしている人も迷惑です。「駆け込み乗車」は間に合わなくて乗れなくても本人は駅で立ちすくむだけですが、「駆け込み降車」はたくさんの人に「激突」して降りていくこともしばしば。乗る人がなかなか乗れなくなるし、遅延の原因はむしろこちらの方が多いかもしれません。

 

列車内でのアナウンスは「危ないですから駆け込み降車はおやめください!!!!!」が必須です。

 

f:id:toriosan:20170119175417j:plain

 

2,30年前の通勤ラッシュの映像をYouTubeで見ていると(かなりマニアックですが)ホーム上は確かに混雑していますが、人の動きは結構整然としています。乗る人と降りる人がまさに「あうんの呼吸」です。

どれが良くてどれが悪いかということを述べようとしているわけではありません。しかし自分の世界(スマホの画面)に意識をとられてしまっていて、もしその行為が他の人の迷惑になっているのであれば、少しスマホを操作する手にゆとりを持ってみてもいいかもしれませんね。

いかがお考えになりますか?